
共立在宅ケアセンター巨摩・武川
訪問看護ステーションあらぐさ


訪問看護ステーションあらぐさには10~12人程の看護師がおり、病院に併設されているため、医療依存度の高い方やターミナルケアの支援を積極的に行っている訪問看護ステーションです。 24時間365日対応を行い、巨摩共立病院を始め、地域の開業医や市外の病院と連携をとり、子供から高齢者まで幅広い訪問看護の実践を行っています。 1カ月の利用者は約140人超、1カ月に700回以上の訪問を行っています。
所在地
〒400-0301 山梨県南アルプス市桃園377-2
電話:055-283-8803
居宅介護支援事業所あらぐさ

居宅支援事業所あらぐさにはケアマネジャーが8~10人程在籍しています。 特定事業所加算Ⅰという加算を取っており、重度の要介護者を数多く担当し、1カ月のケアプラン総件数は260件を超えています。 センターには3名の事務が配置されており介護保険の報酬請求などの多彩な業務を担ってくれ、縁の下の力持ちとして役割を発揮してくれています。
指定介護予防支援・指定介護予防ケアマネジメント重要事項説明書
利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要
所在地
〒400-0301 山梨県南アルプス市桃園377-2
電話:055-283-6262
かいこま訪問看護ステーション


かいこま訪問看護ステーションは7人程の看護師と作業療法士が1名在籍し24時間365日対応で武川診療所を始め地域の開業医や市外の病院と連携を取り対応しています。 1カ月の利用者は約70人、訪問は480回ほどまわっています。
訪問看護・介護予防訪問看護重要事項説明書
利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要
所在地
〒408-0302 山梨県北杜市武川町牧原1371
電話:0551-20-3060
居宅介護支援事業所かいこま

居宅介護支援事業所かいこまは4名のケアマネジャーで1カ月のケアプラン数120件ほどの方を担当しています。事務1名も配置し事業所を支えてくれています。 訪問地域を北杜市全域としていますが北杜市は8町村が合併し出来た市で山間地域のため非常に大きい市になります。訪問する地域が広く1日の走行距離が50Kmなど四駆の車で走り回っています。 風光明媚な自然に囲まれた北杜市で利用者さんが望む生活を続けられるよう支援しています。
居宅介護支援事業重要事項説明書
利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要
所在地
〒山梨県北杜市武川町牧原1371
電話:0551-20-3062